長期連休や紅葉シーズンなど、インバウンド需要も相まって京都市内の宿泊価格は軒並み高騰しています
ドミトリーでは比較的安く泊まれますが、シングルルーム以上を望むなら1万円以下で予約を取るは至難のワザ
カプセルホテルでさえ1泊9,000円を超える施設もあります…
私自身、約1ヶ月半の京都出張にて、限られた予算の中では連泊の予約を取れず、ホテルを転々とした経験があります。(さらに、1ヶ月前の予約でも争奪戦状態)
そんな繁忙期の中でも、私は1万円以下でシングルルーム以上の客室に15泊しています
そこで発見した京都で安くホテルを予約する方法や、同僚から伺ったテクニックを紹介いたします
仮押さえとキャンセル待ちで滑り込む
まず、繁忙期に宿泊することが決まったなら、早めにホテルを取りましょう
どのホテルも一刻を争う奪い合い状態。予約をためらって仕事の休憩時間を挟んだら、もう満室…という苦渋を何度も何度も味わいました
京都市内はJR・地下鉄・市バスなど交通網が発達しているので、駅近・バス停近くのホテルであれば、ほとんどの目的地に向かうのは難しくありません
まずはキャンセル可のプランにて一旦予約します(仮押さえ)
あとは、お目当てのホテルの予約状況をこまめにチェックし、空きができたら滑り込むように予約しましょう
私の実例を紹介します
- カプセルホテルを仮押さえ
- →お目当てのホテルに空きが出たので、カプセルをキャンセルして予約(喫煙室)
- →同じホテルの禁煙室が空いたので、喫煙室をキャンセルして禁煙室を予約
また、この手法を使うとき、ホテル比較サイトはtrivagoの方が有利です
個人的には普段トラベルコを愛用していますが、検索システム的にはtrivagoの方が最新の空き状況を表示してくれます
具体的に説明すると、トラベルコは過去の空室状況をリストアップしてから最新の情報に更新するため、過去に空きが無かったホテルを見逃すことがあります
trivagoでは、検索した時点で最新の空き情報がリストアップされます
私の同僚の手法も紹介しますと、同じホテル1軒にしぼり、公式サイトの空き情報を何度もチェックすることで、連泊を勝ち取っていました
亀岡市を候補に入れる
亀岡市は京都市中心部から西側にあり、亀岡駅前には2軒のホテルがあります
JR京都駅から亀岡駅まで快速で19分、各駅停車でも29分。快速も普通料金で乗れます
これら2軒のホテルは、京都市内が1万円を超える時期でも、朝食込みで8,000円以下にて宿泊できました
- サンロイヤルホテル亀岡駅前
- ルートイン亀岡駅前
さらに、京都市での宿泊は宿泊税が200円かかりますが、亀岡市に宿泊税はありません
個人的にも京都市内に用があるビジネス利用で、亀岡市にて計10泊もしています
特に、京都駅から亀岡駅の間に観光地もあるため、目的地に下記が含まれるなら亀阜市のホテルも有力候補となるでしょう
- 渡月橋で有名な嵐山、嵯峨嵐山駅
- 時代劇スタジオ太秦映画村、太秦駅
複数のホテル比較サイトを比較する
ホテル比較サイト・アプリによって、表示される空き状況や最安値が異なる場合があります
その理由は、取り扱っている旅行社に違いがあるためです
私はトラベルコとtrivagoを併用しています
クーポンやお得なサービスも兼用して、宿泊価格を抑えましょう!
おわりに
繁忙期で価格高騰する京都であっても、これらのワザを使うことで、比較的安値を狙うことができます。
- 仮押さえとキャンセル待ちで滑り込む
- 亀岡市を候補に入れる
- 複数のホテル比較サイトを比較する
浮いたお金で京都をエンジョイしましょう♪
コメント